2025-07

飲食

やよい軒の牛カルビと牛ホルモン焼定食に舌鼓、茶漬けの〆で味の余韻を深める

五感を刺激する、鉄板定食との出会い今日は、やよい軒にて「牛カルビ&牛ホルモンの鉄板定食」をいただきました。熱々の鉄板に乗せられて運ばれてきた瞬間、ジュウジュウという音と香ばしい匂いが漂い、一気に食欲が高まります。見るからに食べ応えのある牛カ...
飲食

🌅今朝の朝食—やよい軒「しらすおろし朝食」

今朝は、やよい軒で朝食を食べました。選んだのは「しらすおろし朝食」。さっぱりとした構成ながら、品々のひとつひとつに滋味があり、心の芯を整えてくれる定食でした。🐟 しらすおろし:意外な満足感白い小皿に盛られた、たっぷりのしらすと瑞々しい大根お...
投資

🔍少額投資でも満足感|QUOカードと配当利回りで選ぶ秀英予備校

先日、株式会社秀英予備校から株式関係書類が届きました。秀英予備校(証券コード:4678)は、静岡を拠点に展開する学習塾運営企業です。地域密着型の教育スタイルを貫きつつ、事業の安定性と株主への配慮が感じられる企業として、個人投資家からも注目さ...
投資

【株主優待レビュー】ヤマハ発動機の“好き”が届いた日──ワイズギア製ロゴ入りバッグの魅力

先日、申し込んだヤマハ発動機の株主優待品が、手元に届きました。申し込みから受け取りまでの流れヤマハ発動機の株主優待は、魅力的な商品やサービスへの交換が可能で、選択肢の幅広さが大きな魅力です。実際に申し込みをした際の詳細は、こちらの記事で紹介...
投資

【株主としての気づき】早稲田アカデミーの安定性と優待の魅力

先日、早稲田アカデミー(証券コード:4718)から株主関係書類が届きました。第51回定時株主総会に関する案内をはじめ、2025年度のビジネスレポートには、教育事業にかける想いと成長戦略がしっかりと詰まっていました。株主優待:心に響くQUOカ...
飲食

ラーメン一杯に託した静かな贅沢─がってんカルビ・カルビーラーメン

所沢にある商業施設「エミテラス所沢」にある「がってんカルビ」で食事をしました。ふと心惹かれたのが「カルビーラーメン」。興味をもったので、注文しました。前回のラーメンについては、こちらにまとめています:👉 国産大トロホルモンラーメンの食体験記...
飲食

猛暑日に見つけた“涼”と“熱”──うまにラーメンと玄米ライスの幸福な一杯

今日も猛暑日で、焼けるような陽射しと、まとわりつく湿気が息苦しさを感じる1日でした。そんな過酷な気候でしたが、あえて“熱々”を選んでみたくなりました。冷房の効いた店内というオアシス向かったのは「ぎょうざの満州」。一歩店内に入ると、冷房の心地...
飲食

昔ながらの空間とおもてなしに惹かれて―銀座ルノアールを株主として味わう

銀座ルノアール(証券コード:9853)から株式関係書類と株主優待が届きました。封筒の中にある優待券と案内文に触れながら、店舗で過ごした静かな時間が思い出されます。そこには、今も変わらない空気と、丁寧な接客があります。📊 株価・配当の情報(2...
飲食

配当と優待で“美味しい”銘柄!力の源ホールディングス株を選ぶ理由

先日、株式会社力の源ホールディングス(証券コード:3561)から株式関係書類と株主優待が届きました。書類を整理しながら改めて実感したのは、この銘柄の持つ安定感と、ラーメン好きにはたまらない優待の魅力です。💰 安定感ある配当の魅力項目内容銘柄...
投資

商社株投資の参考に|7社の配当金額・利回り・実際の受け取り額まとめ

日々の生活にささやかな充実感を与えてくれる「配当金」。今回は私が実際に保有する、総合商社7社(5大商社+豊田通商+双日)から受け取った配当金について、レビュー記事のまとめを作成しました。各社それぞれに特色があり、配当の水準や企業姿勢にも違い...