🏢アルコニックス株式会社の株主優待と配当金をもらいました~株主優待をもらうのも最後になるかも~

投資

先日、アルコニックス株式会社から株主関係書類が届きました。定時株主総会の招集通知や優待カタログを手に取りながら、改めて同社への信頼感が深まりました。

🎁株主優待の内容と申込(2025年度まで)

私は「ブロンズコース」対象者として、約2,000円相当の商品を1点選択できました。北海道産ハンバーグや水ようかんなど、生活に彩りを添える商品が揃っており、Web申込も可能で利便性も高いです。


🧾株主優待を受けるための条件(2025年度)

コース名保有株数継続保有期間優待内容
ブロンズ1100株以上〜500株未満1年以上商品1点(約2,000円相当)
ブロンズ2500株以上3年以上商品2点(計約4,000円相当)
シルバー1500株以上〜1,000株未満1年以上商品1点(約2,500円相当)
シルバー21,000株以上3年以上商品2点(計約6,000円相当)
ゴールド1/21,000株以上1年以上〜3年以上商品1〜2点(約3,000円相当)

☑︎ 最低保有株数は100株、長期保有で優待内容がグレードアップする設計でした。


🔄2026年度からの株主優待制度変更について

2026年3月末の権利確定日以降、株主優待制度が以下のように変更されます。

コース名保有株数継続保有期間優待内容
ブロンズ300株以上〜500株未満1年以上商品1点(約4,000円相当)
シルバー500株以上〜1,000株未満1年以上商品1点(約8,000円相当)
ゴールド1,000株以上1年以上〜3年以上商品1点(約16,000円相当)
ゴールド(長期)1,000株以上3年以上商品1点(約20,000円相当)

📌主な変更点:

  • 最低保有株数が100株→300株に引き上げ
  • 商品2点選択制度の廃止(物流負荷軽減のため)
  • 優待金額は大幅に増額されるが、ハードルも上昇

💰配当金と株価指標(2025年8月5日時点)

銘柄名証券コード株価(終値)PERPBR配当利回り時価総額
アルコニックス株式会社30362,061円11.43倍0.91倍4.08%約652億円

安定した収益力と割安感のある株価指標が魅力です。


📊総合利回りの試算(2025年度・現行制度)

仮に、購入単価を1,500円/株として試算した場合:

項目金額利回り
配当金額4,200円約2.80%
優待価値2,000円約1.33%
総合利回り6,200円約4.13%

✍️株主優待をもらうために株式を買増しをするかどうかは微妙

私がアルコニックス株式会社を保有している最大の理由は、配当金と株主優待の魅力にあります。
しかし、来期からの株主優待制度変更があります。私のような100株保有の投資家は、株主優待の対象外となります。 アルコニックスに感じていた“ささやかなつながり”が、優待という形では途切れてしまうかもしれません。 買い増しをして制度に合わせるか、それとも静かに見送るか──まだ答えは出ていません。 けれど、今回の優待は、そんな選択を考えるきっかけとなりました。 この「最後になるかもしれない優待」を、感謝とともに受け止めています。

企業情報 | アルコニックス株式会社
商社機能と製造業を融合した非鉄金属の総合企業 アルコニックス株式会社の企業情報をご紹介しています。